公共交通教室

公共交通教室について

公共交通教室とは、和歌山県が公共交通事業者と協働で、公共交通の乗降方法やマナー・ルールなどの学習を通じて、

公共交通への理解を深め、利用促進を図ることを目的として開催する教室です。

この教室は、一人ひとりが交通行動を「人や社会、環境にやさしい」という観点から見直し、

改善を促す”モビリティ・マネジメント事業”の一環として実施しています。

開催実績

令和7年1月15日(水)美浜町立和田小学校

〇令和7年1月20日(月)那智勝浦町立勝浦小学校
令和7年1月24日(金)田辺市立鮎川小学校

〇令和7年1月28日(火)有田市立保田小学校
令和7年1月29日(水)美浜町立松原小学校
令和7年1月30日(木)和歌山市立和歌浦小学校

令和7年2月7日(金)紀の川市立安楽川小学校

このページの先頭へ