和歌山県情報公開・個人情報保護審議会答申(個人情報保護)
答申一覧
審議会の個人情報保護に関する審査請求に対する答申は次のとおりです。
なお、本審議会設置により廃止された和歌山県個人情報保護審議会の答申については、和歌山県個人情報保護審議会答申集を御覧ください。
諮問番号 |
答申番号 |
事案概要 |
実施機関 (担当課室) |
答申日 |
答申 内容 |
---|---|---|---|---|---|
(個)第15号 | (個)第13号 | 「特定の個人の〇〇年〇〇月〇〇日外来分等」における診療記録不開示決定に対する審査請求 | 公立大学法人和歌山県立医科大学 | 令和7年3月19日 | 全部 取消し |
(個)第14号 | (個)第12号 | 「特定の個人の〇〇年〇〇月〇〇日外来分等」における診療記録不開示決定に対する審査請求 | 公立大学法人和歌山県立医科大学 | 令和7年3月19日 | 全部 取消し |
(個)第9号 | (個)第11号 | 「○○年○○月○○日あたりの昼頃、○○という飲食店で、私が現場臨場した警察官と対応した際に、その警察官が作成した書類と、対応中に私が通報した時の記録にある私の情報」における保有個人情報部分開示決定に対する審査請求 | 警察本部長 | 令和6年12月23日 | 一部 取消し |
(個)第13号 | (個)第10号 |
「① ○○年○○月○○日から○○年○○月○○日までの記者会見に関する書面や公表した書面の中にある私の情報 |
警察本部長 | 令和6年10月3日 | 原処分 妥当 |
(個)第12号 | (個)第9号 | 「遺族として開示を請求した特定の個人に関する情報」における保有個人情報不開示決定に対する審査請求 | 知事 (中央児童相談所) |
令和6年8月9日 | 原処分 妥当 |
(個)第10号 | (個)第8号 | 「○○年○○月○○日に特定の個人が死亡した際に作成された全ての書類の中にある特定の個人の情報(私の個人情報を含む。)」における保有個人情報非開示決定に対する審査請求 | 警察本部長 | 令和6年6月14日 |
原処分 妥当 |
(個)第7号 | (個)第7号 | 「平成8年以降の身体障害手帳の申請から決裁に係る全ての書面」における保有個人情報不開示決定に対する審査請求 | 知事 (障害児者サポートセンター) |
令和6年4月9日 |
原処分 妥当 |
(個)第6号 | (個)第6号 | 「審査請求人の全ての面談時における記録及び音源」における保有個人情報部分開示決定に対する審査請求 | 知事 (考査課) |
令和6年4月9日 |
原処分 妥当 |
(個)第5号 | (個)第5号 | 「子供が学校に行けず不登校となっており、調査と決裁を放置し続けていたことに関する書面」における保有個人情報非開示決定に対する審査請求 | 教育委員会 | 令和6年3月14日 |
原処分 妥当 |
(個)第4号 | (個)第4号 | 「ア ○○年○○月○○日から○○年○○月○○日までの、留置場での弁護士からの差入れ品、宅下品及び私の購入品等を内容とする私の情報、 イ 留置場で受けた医師の診察及び投薬に関する記録並びに警察署外の医師の診察を受けた記録及び警察職員が同医師から提供を受けた物に関する記録にある私の情報」における保有個人情報不開示決定に対する審査請求 |
警察本部長 | 令和6年3月14日 |
原処分 妥当 |
(個)第3号 | (個)第3号 | 「我が子が学校に行けないことに関する調査、決裁に係る全ての書面」における保有個人情報非開示決定に対する審査請求 | 知事 (総務課) |
令和6年3月14日 |
原処分 妥当 |
(個)第2号 | (個)第2号 | 令和4年1月21日付け健第11220002号で行った「岩出市保健衛生事故調査会の会議録に記載されている情報」における保有個人情報部分開示決定に対する審査請求 |
知事 (健康推進課) |
令和5年5月26日 | 一部 取消し |
(個)第1号 |
(個)第1号 | 「西牟婁振興局保健所温泉掘削担当に電話をしたとき、申請人に対して「財産区敷地内に立ち入るな。」と命令した職員の氏名・役職が分かる情報」における保有個人情報非開示決定に対する審査請求 |
知事 (環境生活総務課) |
令和3年6月28日 |
原処分 妥当 |