和歌山県イベントカレンダー 令和7年1月
令和7年(2025年)
1月のイベントカレンダー
内容が変更される場合があります。事前に各問合せ先に確認をお願いします。
ハニワづくり・まが玉づくり
開催日:令和7年1月4日(土曜日) ハニワ13時半~、まが玉14時半~
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)
中学生作品展
開催日:令和7年1月4日(土曜日) ~1月24日(金曜日) 9時~21時 (日曜・祝日は除く)
開催場所:海南市住民センター
問合せ先:海南市住民センター 073-487-1839
新春!館長トーク
開催日:令和7年1月5日(日曜日) 13時半~15時
開催場所:県立博物館企画展示室(和歌山市)
問合せ先:県立博物館 073-436-8670 https://hakubutu.wakayama.jp/(外部リンク)
みんなでシネマ 『旭山動物園物語』
開催日:令和7年1月8日(水曜日) 10時~12時
開催場所:県立図書館メディア・アート・ホール(和歌山市)
問合せ先:県立図書館文化情報センター 073-436-9530 https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/bunjyo/(外部リンク)
デイタイム・コンサート
開催日:令和7年1月10日(金曜日) 12時~12時半
開催場所:県立図書館メディア・アート・ホール(和歌山市)
問合せ先:県立図書館文化情報センター 073-436-9530 https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/bunjyo/(外部リンク)
令和6年度郷土資料館古文書講座(全2回)「有田地方と熊野古道―道行く人々の足跡―」 第1回:「中世の熊野参詣記を読む」
開催日:令和7年1月11日(土曜日) 13時半~15時
開催場所:有田市文化福祉センター3階会議室
問合せ先:有田市生涯学習課 0737-82-3221 https://www.city.arida.lg.jp/kurashi/sportsbunka/bunka/1000924/1005025.html(外部リンク)
南方熊楠をもっと知ろうシリーズ!第62回講演会「ツチノコを通した地域創生と、南方熊楠の知的ネットワーク」
開催日:令和7年1月11日(土曜日) 未定
開催場所:南方熊楠顕彰館 (田辺市中屋敷町)
問合せ先:南方熊楠顕彰館 0739-26-9909 https://www.minakata.org/(外部リンク)
両生・は虫類の標本を作ってみよう
開催日:令和7年1月12日(日曜日) 13時~16時
開催場所:県立自然博物館 (海南市)
問合せ先:県立自然博物館 073-483-1777 https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)
博物館講座「神のすがた-熊野速玉大社御神像-」
開催日:令和7年1月12日(日曜日) 13時半~15時
開催場所:県立博物館1F学習室(和歌山市)
問合せ先:県立博物館 073-436-8670 https://hakubutu.wakayama.jp/(外部リンク)
学芸員講座(5)「高野3」
開催日:令和7年1月12日(日曜日) 13時半~15時半
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)
令和6年度和歌山県防災気象講演会
開催日:令和7年1月12日(日曜日) 13時半~16時10分
開催場所:和歌山県民文化会館小ホール(和歌山市)
問合せ先:県災害対策課 073-441-2261 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011900/d00218843.html
新春マラソン
開催日:令和7年1月13日(月曜日) 午前中
開催場所:きび東グラウンド周辺(有田川町)
問合せ先:有田川町教育委員会社会教育課 0737-22-4513
万博シティドレッシングin和歌山城公園
開催日:令和7年1月13日(月曜日) ~1月26日(日曜日) 17時~23時
開催場所:和歌山城公園 (和歌山市)
問合せ先:県万博推進課 073-441-2702
第10回南紀熊野ジオパークセンター講演会
開催日:令和7年1月14日(火曜日) 13時半~15時
開催場所:南紀熊野ジオパークセンター(串本町)
問合せ先:南紀熊野ジオパークセンター 0735-67-7100 https://nankikumanogeo.jp/(外部リンク)
和歌山戦略経営塾(第5回)
開催日:令和7年1月15日(水曜日) 15時~19時
開催場所:ホテルアバローム紀の国(和歌山市)
問合せ先:県企業振興課 073-441-2760
みんなでシネマ 『天国から来たチャンピオン─字幕─』
開催日:令和7年1月16日(木曜日) 15時~16時45分
開催場所:県立図書館メディア・アート・ホール(和歌山市)
問合せ先:県立図書館文化情報センター 073-436-9530 https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/bunjyo/(外部リンク)
世界遺産登録20周年記念企画 大日山周遊ルートウォーク
開催日:令和7年1月18日(土曜日) 集合時間 9時
開催場所:集合/解散:世界遺産熊野本宮館(田辺市本宮町)
問合せ先:熊野本宮語り部の会 0735-42-0735 https://www.hongu.jp/2024/09/21/9430/(外部リンク)
「みんなにジェンダー平等」提案事業 真道ゴーさん講演会 「性」を知り、「生」を考える~自分らしく生きるために~
開催日:令和7年1月18日(土曜日) 10時~11時半
開催場所:県ジェンダー平等推進センター(和歌山市)
問合せ先:県ジェンダー平等推進センター 073-435-5245 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031501/
本州最南端の火祭り
開催日:令和7年1月18日(土曜日) 13時~18時20分(予定)
開催場所:潮岬望楼の芝生 (串本町潮岬)
問合せ先:南紀串本観光協会 0735-62-3171
ハニワづくり・まが玉づくり
開催日:令和7年1月18日(土曜日) ハニワ13時半~ まが玉14時半~
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)
海南市防災講演会 (福島県相馬市長から学ぶ)
開催日:令和7年1月18日(土曜日) 18時半~20時半
開催場所:海南nobinos ノビノスホール(海南市)
問合せ先:海南市危機管理課 073-483-8406
ポンカン狩り!と料理・クラフト体験!
開催日:令和7年1月18日(土曜日)~1月19日(日曜日) 1月18日13時~、1月19日13時
開催場所:県立潮岬青少年の家(串本町)
問合せ先:県立潮岬青少年の家 0735-62-6045
冬期企画展「たがやす」
開催日:令和7年1月18日(土曜日)~2月24日(月曜日) 9時~16時半
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)
冬期平常展「密教の美術」 (予定)
開催日:令和7年1月18日(土曜日)~4月13日(日曜日) 8時半~17時
開催場所:高野山霊宝館(高野町)
問合せ先:高野山霊宝館 0736-56-2029 https://reihokan.or.jp/tenrankai/heijo/2024_01.html(外部リンク)
南国紀州の雪あそび
開催日:1月18日 (予備日1月25日) 10時~13時(予定)
開催場所:ごまさんスカイタワー周辺(田辺市龍神村龍神)
問合せ先:(公社)龍神観光協会 0739-78-2222 https://www.ryujin-kanko.jp/(外部リンク)
新春熊野古道ウォ-ク
開催日:令和7年1月19日(日曜日) 8時半~
開催場所:広川町内、または広川町~日高町の熊野古道
問合せ先:広川町観光協会事務局 0737-23-7764 https://www.town.hirogawa.wakayama.jp/kankou/kumano_walk.html(外部リンク)
マルシェ森岡
開催日:令和7年1月19日(日曜日) 9時~11時 (売り切れ次第終了)
開催場所:森岡地区農産物直売所 (御坊市塩屋町南塩屋森岡地区)
問合せ先:マルシェ森岡連絡先 090-2289-7375
第17回九度山世界遺産マラソン大会
開催日:令和7年1月19日(日曜日) 9時半~
開催場所:紀の川フルーツライン 九度山~かつらぎ間
問合せ先:九度山世界遺産マラソン実行委員会 0736-54-2019
新春!仙人風呂かるた大会
開催日:令和7年1月19日(日曜日) 12時~
開催場所:川湯温泉 (田辺市本宮町川湯)
問合せ先:仙人風呂実行委員会 0735-42-0735 https://www.hongu.jp/event/senninn-karuta/(外部リンク)
学芸員講座(6)「岩橋千塚26」
開催日:令和7年1月19日(日曜日) 13時半~15時半
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)
国土強靱化シンポジウム in 和歌山
開催日:令和7年1月20日(月曜日) 13時半~16時半
開催場所:ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山市)
問合せ先:県企画課 073-441-2334 https://www.kokudokyoujinka.com/(外部リンク)
裏方探検ツアー
開催日:令和7年1月25日(土曜日) 10時~12時
開催場所:県立自然博物館 (海南市)
問合せ先:県立自然博物館 073-483-1777 https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)
拉致問題を考える国民の集いin和歌山~拉致問題の早期解決を願って~
開催日:令和7年1月25日(土曜日) 13時~15時
開催場所:アバローム紀の国鳳凰の間(和歌山市)
問合せ先:県国際課 073-441-2065
令和6年度郷土資料館古文書講座(全2回)「有田地方と熊野古道―道行く人々の足跡―」 第2回:「近世の熊野参詣記を読む」
開催日:令和7年1月25日(土曜日) 13時半~15時
開催場所:有田市文化福祉センター3階会議室
問合せ先:有田市生涯学習課 0737-82-3221 https://www.city.arida.lg.jp/kurashi/sportsbunka/bunka/1000924/1005025.html(外部リンク)
ボランティア養成講座(1)
開催日:令和7年1月25日(土曜日) 13時半~15時半
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)
水曜日のカンパネラプレミアムライブ2025~紀南文化会館~
開催日:令和7年1月25日(土曜日) 16時開演 (15時開場)
開催場所:紀南文化会館大ホール(田辺市)
問合せ先:田辺市文化振興課 0739-26-9943 https://www.city.tanabe.lg.jp/bunshin/(外部リンク)
第45回かつらぎ町子ども文化祭
開催日:令和7年1月25日(土曜日) ~1月26日(日曜日) 9時~
開催場所:かつらぎ総合文化会館【あじさいホール】(かつらぎ町)
問合せ先:かつらぎ町教育委員会生涯学習課 0736-22-0303
南部梅林
開催日:令和7年1月25日(土曜日) ~3月2日(日曜日) 8時~17時
開催場所:南部梅林 (みなべ町晩稲)
問合せ先:梅の里観梅協会(開園期間中) みなべ観光協会 0739-74-3464 (梅の里観梅協会) 0739-74-8787 (みなべ観光協会)
すいせん祭
開催日:令和7年1月26日(日曜日) 10時~15時
開催場所:県立白崎青少年の家(由良町)
問合せ先:県立白崎青少年の家 0738-65-2351
第17回新宮市民音楽祭(ロックの部)
開催日:令和7年1月26日(日曜日) 開演 13時10分 予定 (開場 12時45分)
開催場所:新宮市文化複合施設「丹鶴ホール」・文化ホール
問合せ先:新宮市文化振興課 0735-29-7223
映画鑑賞と交流会 「シアターCafe“りぃぶる”」
開催日:令和7年1月26日(日曜日) 13時半~15時15分(鑑賞)、15時25分~16時05分(交流会:自由参加)
開催場所:県ジェンダー平等推進センター(和歌山市)
問合せ先:県ジェンダー平等推進センター 073-435-5245 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031501/
古墳ガイドツアー(2)
開催日:令和7年1月26日(日曜日) 13時半~15時半
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)
食文化シンポジウム すし文化で知る紀州の豊かさ
開催日:令和7年1月26日(日曜日) 13時半~16時半
開催場所:和歌山ビッグ愛9階 会議室C(和歌山市)
問合せ先:県NPOサポートセンター 073-435-5424
万博シティドレッシングin和歌山城天守閣
開催日:令和7年1月26日(日曜日) 日没~23時
開催場所:和歌山城天守閣 (和歌山市)
問合せ先:県万博推進課 073-441-2702
生まぐろフェス2025
開催日:令和7年1月26日(日曜日) ~2月1日(土曜日)
開催場所:那智勝浦町内各店舗
問合せ先:(一社)那智勝浦観光機構 0735-52-6153 https://maguro.nachikan.jp(外部リンク)
犬・猫の飼い方講習会及び譲渡会 in 湯浅
開催日:令和7年1月29日(水曜日) 11時~14時半
開催場所:湯浅保健所【有田振興局】(湯浅町)
問合せ先:県動物愛護センター 073-489-6500 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html
地元企業知っとこガイダンス2025
開催日:令和7年1月30日(木曜日) (1)13時~14時20分 (2)14時40分~16時 (2部制)
開催場所:新宮市役所別館
問合せ先:熊野地方就職フェア実行委員会 0735-23-3333 (商工観光課内)
観光いちご園開園
開催日:1月上旬 ~5月中旬 9時~17時
開催場所:御坊市名田町上野1335-4
問合せ先:農園紀の国 0738-29-3070
観光いちご園開園
開催日:1月上旬 ~5月中旬 9時~17時
開催場所:御坊市名田町上野1336-2
問合せ先:観光農園ひだか 0738-29-2348
野中の獅子舞
開催日:1月上旬 (3日間) 14時~(継桜王子)
開催場所:継桜王子 (田辺市中辺路町野中)
問合せ先:中辺路町観光協会 0739-64-1470 https://www.nakahechi.jp/(外部リンク)
ジャバラ狩り(観光農園)
開催日:1月中旬 ~1月下旬 9時~16時
開催場所:かつらぎ町内観光農園
問合せ先:かつらぎ町観光協会 (産業観光課商工観光係) 0736-22-0300 https://www.katsuragi-kanko.jp(外部リンク)
世界遺産登録20周年記念展示会「熊楠と熊野古道の植物」
開催日:開催中 ~1月6日(月曜日) 9時~17時
開催場所:世界遺産熊野本宮館 北棟 展示ホール(田辺市本宮町)
問合せ先:世界遺産熊野本宮館 0735-42-0751
貴志川イルミネーション2024
開催日:開催中 ~1月10日(金曜日) 17時~21時
開催場所:平池緑地公園 (紀の川市)
問合せ先:紀の川市都市計画課 0736-77-2511
チャレンジ!ジュニア学芸員研究応募作品展示
開催日:開催中 ~1月12日(日曜日) 13時半~15時半
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)
秋期企画展「高野山と世界遺産」
開催日:開催中 ~1月13日(月曜日) 8時半~17時
開催場所:高野山霊宝館 (高野町)
問合せ先:高野山霊宝館 0736-56-2029 https://reihokan.or.jp/tenrankai/heijo/2024_01.html(外部リンク)
万博シティドレッシングin白良浜
開催日:開催中 ~1月13日(月曜日) 17時~22時
開催場所:白良浜(白浜町)
問合せ先:県万博推進課 073-441-2702
紀美野らくらくレンタサイクル事業
開催日:開催中 ~1月14日(火曜日) 9時~17時
開催場所:紀美野町内
問合せ先:紀美野町観光協会 073-488-2611
世界遺産登録20周年記念特別展 「熊野信仰の美と荘厳-熊野速玉大社の神像と古神宝ー」
開催日:開催中 ~1月19日(日曜日) 9時半~17時
開催場所:県立博物館(和歌山市)
問合せ先:県立博物館 073-436-8670 https://hakubutu.wakayama.jp/(外部リンク)
特別展示 「大逆事件と中上健次」
開催日:開催中 ~1月22日(水曜日) 9時~18時 (日・祝 9時~17時)
開催場所:新宮市立図書館 中上健次コーナー横
問合せ先:新宮市文化振興課 (図書館) 0735-22-2284 https://www.city.shingu.lg.jp/info/278(外部リンク)
ゆったりフェリーで和み旅キャンペーン2024
開催日:開催中 ~1月31日(金曜日) フェリー「かつらぎ」 和歌山港発 2時40分、8時25分、13時40分、19時10分 徳島港発 5時半、10時55分、16時25分、21時50分
開催場所:南海フェリー「かつらぎ」船内
問合せ先:県総合交通政策課 073-441-2344
ゆったりフェリーで和み旅キャンペーン2024 https://nankai-ferry.co.jp/1986(外部リンク)
2024年企画展III 新春吉例「十二支考」輪読「ツチノコと南方熊楠の知的ネットワーク」
開催日:開催中 ~2月9日(日曜日) 10時~17時 (最終入館16時半)
開催場所:南方熊楠顕彰館 (田辺市中屋敷町)
問合せ先:南方熊楠顕彰館 0739-26-9909 https://www.minakata.org/(外部リンク)
わかやまジビエフェスタ2024-2025
開催日:開催中 ~2月28日(金曜日) 店舗により異なる
開催場所:県内料理店 (飲食店、ホテル等)
問合せ先:県畜産課 073-441-2924 https://www.wakayama-gibier.com(外部リンク)
きみのフォト&ムービーチャンス2024
開催日:開催中 ~2月28日(金曜日)
開催場所:紀美野町内
問合せ先:紀美野町観光協会 073-488-2611
http://kiminokanko.com/03_photo_00_photo_about_2024#link03_photo(外部リンク)
世界遺産登録20周年記念デジタルスタンプラリー
開催日:開催中 ~2月28日(金曜日)
開催場所:田辺市内
問合せ先:田辺市観光振興課 0739-26-9929
https://www.tb-kumano.jp/kumano-kodo/kumanokodo_20th_anniversary/stamprally/(外部リンク)
仙人風呂
開催日:開催中 ~2月下旬 6時半~22時
開催場所:川湯温泉仙人風呂 (田辺市本宮町)
問合せ先:仙人風呂実行委員会 0735-42-0735 https://www.hongu.jp/onsen/kawayu/senninburo/(外部リンク)
仙人風呂 湯けむり灯籠
開催日:開催中 ~2月下旬 毎週土曜日 20時~22時
開催場所:田辺市本宮町川湯
問合せ先:仙人風呂実行委員会 0735-42-0735 https://www.hongu.jp/onsen/kawayu/senninburo/(外部リンク)
みなべスタンプラリー
開催日:開催中 ~3月2日(日曜日)
開催場所:みなべ町内
問合せ先:みなべ観光協会 0739-74-8787 みなべ観光協会 https://www.minabe-kanko.jp/stamprally(外部リンク)
中上健次コーナー企画展示 「中上健次とお燈祭り」
開催日:開催中 ~3月4日(火曜日) 図書館開館時間内 9時~18時 (日-祝9時~17時)
開催場所:新宮市立図書館・中上健次コーナー
問合せ先:新宮市文化振興課 (図書館) 0735-22-2284 https://www.city.shingu.lg.jp/info/45(外部リンク)
田辺のうまい昼ご飯あがら丼・あがら飯2024 スタンプラリー
開催日:開催中~3月31日(月曜日) 参加店舗の営業時間に準ずる
開催場所:田辺市内
問合せ先:田辺観光協会 0739-26-9929 https://www.tanabe-kanko.jp/umai/don/(外部リンク)
三垢離デジタル御朱印ラリー
開催日:開催中 ~3月31日(月曜日) 施設の営業時間に準ずる
開催場所:田辺市内、上富田町内
問合せ先:上富田町観光協会 0739-33-9610
弁慶市
開催日:通年(毎月第3日曜日) 8時~11時半
開催場所:田辺扇ヶ浜公園 (田辺市)
問合せ先:南紀みらい株式会社 0739-25-8230 https://www.nanki-mirai.jp/benkeiichi/(外部リンク)