平成30年12月 和歌山県議会定例会会議録 第7号


平成30年12月 和歌山県議会定例会会議録

第7号(全文)


◆ 汎用性を考慮してJIS第1・2水準文字の範囲で表示しているため、人名等、会議録正本とは一部表記の異なるものがあります。人名等の正しい表記については「人名等の正しい表記」をご覧ください。

平成30年12月
和歌山県議会定例会会議録
第7号
────────────────────
議事日程 第7号
 平成30年12月19日(水曜日)
 午前10時開議
 第1 議案第142号から議案第181号まで、報第4号並びに諮問第1号(委員長報告・同質疑・討論・表決)
 第2 意見書・決議案
 第3 常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続審査の件
 第4 特別委員会閉会中継続審査の件
────────────────────
会議に付した事件
 第1 議案第142号から議案第181号まで、報第4号並びに諮問第1号(委員長報告・同質疑・討論・表決)
 第2 意見書案
 第3 常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続審査の件
 第4 特別委員会閉会中継続審査の件
────────────────────
出席議員(40人)
 1番 中西峰雄
 2番 秋月史成
 3番 立谷誠一
 5番 前芝雅嗣
 6番 花田健吉
 7番 井出益弘
 8番 宇治田栄蔵
 9番 川畑哲哉
 10番 玉木久登
 11番 濱口太史
 12番 鈴木太雄
 13番 尾﨑太郎
 14番 藤山将材
 15番 尾崎要二
 16番 中村裕一
 17番 岩田弘彦
 18番 中本浩精
 19番 山本茂博
 20番 岸本 健
 21番 冨安民浩
 22番 吉井和視
 23番 堀 龍雄
 24番 中 拓哉
 25番 森 礼子
 26番 服部 一
 27番 谷 洋一
 28番 新島 雄
 29番 岩井弘次
 30番 多田純一
 31番 片桐章浩
 32番 藤本眞利子
 33番 浦口高典
 34番 山下直也
 35番 山田正彦
 36番 菅原博之
 37番 谷口和樹
 38番 奥村規子
 39番 雑賀光夫
 41番 坂本 登
 42番 長坂隆司
欠席議員(なし)
〔備考〕
 4番 欠員
 40番 欠員
────────────────────
説明のため出席した者
 知事         仁坂吉伸
 副知事        下 宏
 知事室長       宮﨑 泉
 危機管理監      藤川 崇
 総務部長       田村一郎
 企画部長       田嶋久嗣
 環境生活部長     山田成紀
 福祉保健部長     山本等士
 商工観光労働部長   山西毅治
 農林水産部長     原 康雄
 県土整備部長     髙松 諭
 会計管理者      中西 淳
 教育長        宮下和己
 公安委員会委員長   溝端莊悟
 警察本部長      檜垣重臣
 人事委員会委員長   平田健正
 代表監査委員     保田栄一
 選挙管理委員会委員長 小濱孝夫
────────────────────
職務のため出席した事務局職員
 事務局長       田村公一
 次長         糸川 徹
 議事課長       松山 博
 議事課副課長     山田修平
 議事課議事班長    岸裏真延
 議事課主任      保田良春
 議事課主査      伊賀顕正
 議事課主事      大森圭悟
 総務課長       田中健司
 政策調査課長     中平 博
────────────────────
  午前10時0分開議
○議長(藤山将材君) これより本日の会議を開きます。
 この際、暫時休憩いたします。
  午前10時0分休憩
────────────────────
  午後1時30分再開
○議長(藤山将材君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。
 この際、諸般の報告をいたします。
 知事から地方自治法第233条第7項の規定による報告がありました。お手元に配付しておりますので、御了承願います。
 日程第1、議案第142号から議案第181号まで、知事専決処分報告報第4号並びに諮問第1号を一括して議題とし、順次、常任委員会委員長の報告を求めます。
 経済警察委員会委員長岩田弘彦君。
  〔岩田弘彦君、登壇〕(拍手)
○経済警察委員会委員長(岩田弘彦君) 経済警察委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案4件であります。
 委員会は、12月14日、第3委員会室において開催し、公安委員会、商工観光労働部・労働委員会の順に当局から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第142号、議案第155号、議案第163号、議案第167号は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
 次に、委員会審査における主な質問項目等を申し上げますと、公安委員会関係では、県警察が独自に開発した歩行者用信号補助装置「アシストシグナル・和(なごみ)」の概要について、横断歩道における歩行者保護ルールの周知徹底について、特殊詐欺被害の現状と少年がバイト感覚で金を受け取る「受け子」が増加していることへの対応について、女性警察官の増員について、夜間に見通しの悪い交差点へのLED歩道灯などの設置について、太地町における生けす切断事件への対応について、特殊詐欺による被害を防ぐための金融機関や各都道府県警察との連携について、歩道上での自転車が関係する事故の発生状況について、自転車乗車中のながらスマホに対する罰則と事故防止策について、商工観光労働部・労働委員会関係では、台風で被災された事業者支援のための事業再開補助金の運用状況について、台風被害を受けて台湾では本県観光の安全性に不安を感じていることへの対応について、県内における外国人労働者の雇用状況について、外国人労働者受け入れに対する経済団体や企業の意向、受け入れ制度などに関する情報の周知について、県工業技術センター・フードプロセッシングラボの利用促進についてであります。
 以上をもちまして、経済警察委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をよろしくお願い申し上げます。(拍手)
○議長(藤山将材君) 農林水産委員会委員長川畑哲哉君。
  〔川畑哲哉君、登壇〕(拍手)
○農林水産委員会委員長(川畑哲哉君) 農林水産委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案6件であります。
 委員会は、12月14日、第4委員会室において開催し、当局から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第142号、議案第156号、議案第160号及び議案第168号から議案第170号は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
 次に、委員会審査における主な質問項目を申し上げますと、主伐や生産コストの低減に対応した林道の必要性について、スマート農業の本県への普及方法及び県の支援について、「熊野なまず」の販売促進に向けたアドバイスについて、野菜摂取量の増加に向けた和歌山スムージーの取り組みの進捗状況について、畜産試験場の改修計画について、和歌山南漁協での補助金の不正流用について、県営射撃場の設置に向けた取り組み状況について、田辺市の民間射撃場への支援についてであります。
 以上をもちまして、農林水産委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をお願い申し上げます。(拍手)
○議長(藤山将材君) 建設委員会委員長中西峰雄君。
  〔中西峰雄君、登壇〕(拍手)
○建設委員会委員長(中西峰雄君) 建設委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案19件、知事専決処分報告1件であります。
 委員会は、12月14日、第5委員会室において開催し、当局から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第142号から議案第144号、議案第152号、議案第156号、議案第158号、議案第159号、議案第161号、議案第162号、議案第171号から議案第177号及び議案第179号から議案第181号について全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。次に、知事専決処分報告報第4号については、全会一致をもって原案のとおり承認すべきものと決しました。
 次に、委員会審査における主な質問項目等を申し上げますと、仮称・和歌山南スマートインターチェンジの供用開始時期及びアクセス道路となる県道和歌山橋本線等の供用開始時期について、富田川水系の河川整備について、県管理道路の整備方針について、道路通行どめの看板について、道路街路灯の設置について、平成29年台風第21号により発生した広域農道を含む斜面崩落に伴う損害賠償の額について、初島漁港施設整備事業に係る不適正支出について、国の補正予算(国土強靱化予算)について、近畿自動車道紀勢線有田─印南間の進捗状況についてであります。
 以上をもちまして、建設委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をお願い申し上げます。(拍手)
○議長(藤山将材君) 文教委員会委員長多田純一君。
  〔多田純一君、登壇〕(拍手)
○文教委員会委員長(多田純一君) 文教委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案3件であります。
 委員会は、12月14日、第6委員会室において開催し、当局から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第153号、議案第154号及び議案第178号は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
 次に、委員会審査における主な質問項目等を申し上げますと、道徳の教科書採択について、教員の長時間勤務の状況について、指定管理者の指定における付託委員会の仕分けについて、性に関する指導の手引の改訂について、性に関する指導研修会の実施について、性に関する指導の状況について、産休・育休の補充講師について、学校司書の配置について、不祥事防止に向けた指導のあり方について、高等学校の中途退学について、中学生及び高校生の自転車通学時における事故件数、ヘルメット着用について、高校生に対する自転車通学時のヘルメット着用の推進について、不祥事防止に向けた取り組みについて、教員の採用方法について、特別支援教育の現状と課題について、特別支援学校の卒業生の進路についてであります。
 以上をもちまして、文教委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をお願い申し上げます。(拍手)
○議長(藤山将材君) 総務委員会委員長秋月史成君。
  〔秋月史成君、登壇〕(拍手)
○総務委員会委員長(秋月史成君) 総務委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案等11件であります。
 委員会は、12月14日、18日の2日間、第1委員会室において開催し、会計局、人事委員会、監査委員、選挙管理委員会、知事室、企画部、総務部の順に当局から付託案件等について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第145号は賛成多数、議案第142号、議案第146号から議案第150号まで、議案第157号、議案第164号及び議案第165号は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。また、諮問第1号については、全会一致をもって知事の決定書(案)は適当と認めると決定いたしました。
 次に、委員会審査における主な質問項目等を申し上げますと、会計局関係では、公用車へのドライブレコーダーの搭載について、人事委員会関係では、諮問第1号にかかわる事案の人事委員会への不服申し立てにおける判断について、企画部関係では、IRのスケジュールについて、IR誘致と知事選挙について、加太菜園の解散について、外国人からの相談状況について、総務部関係では、南海トラフ地震に関連する情報への防災対応について、避難勧告等のあり方について、有田振興局建設部における不適正支出事件についてであります。
 以上をもちまして、総務委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をお願い申し上げます。(拍手)
○議長(藤山将材君) 福祉環境委員会委員長堀 龍雄君。
  〔堀 龍雄君、登壇〕(拍手)
○福祉環境委員会委員長(堀 龍雄君) 福祉環境委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案3件であります。
 委員会は、12月14日、第2委員会室において開催し、環境生活部、福祉保健部の順に当局から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第142号、議案第151号及び議案第166号は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
 なお、委員会審査における主な質問項目等を申し上げますと、環境生活部関係では、プラスチックごみの現状と再利用について、和歌山県青少年健全育成条例の一部を改正する条例における夜間興行場への入場規制について、改正水道法における県の役割について、特殊詐欺の被害件数について、特殊詐欺による被害額の回復について、特殊詐欺への罰則強化について、ネットトラブル相談窓口への相談内容及び件数について、地域猫対策を実施していない町村の実情について、福祉保健部関係では、生活保護費の設定金額の妥当性について、和歌山の子・みまもり体制に関する協定書の取り組み内容等について、県内のAEDの配置基準と配置状況について、児童虐待の現状とその原因について、児童相談所以外での児童虐待の防止・予防対策について、増加する梅毒患者への対策について、国で検討されている保育料無償化について、増加が予想される外国人に対する医療の提供についてであります。
 なお、12月14日、委員会終了後、NPO法人和歌山子どもの虐待防止協会において、児童虐待予防・防止に向けた活動等について調査を行いました。
 以上をもちまして、福祉環境委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をお願い申し上げます。(拍手)
○議長(藤山将材君) 以上で、常任委員会委員長の報告が終わりました。
 これより委員長報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(藤山将材君) 質疑なしと認めます。
 お諮りいたします。ただいま議題となっております案件については討論の通告がありませんので、これより直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(藤山将材君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 これより採決に入ります。
 まず、議案第145号及び議案第156号を一括して採決いたします。
 本案に対する委員長報告は、いずれも原案可決であります。
 本案をいずれも委員長報告のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(藤山将材君) 起立多数であります。よって、本案はいずれも原案のとおり可決されました。
 次に、議案第142号から議案第144号まで、議案第146号から議案第155号まで及び議案第157号から議案第181号までを一括して採決いたします。
 本案に対する委員長報告は、いずれも原案可決であります。
 本案をいずれも委員長報告のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(藤山将材君) 起立全員であります。よって、本案はいずれも原案のとおり可決されました。
 次に、知事専決処分報告報第4号を採決いたします。
 本件に対する委員長報告は、承認であります。
 本件を委員長報告のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(藤山将材君) 起立全員であります。よって、本件は承認することに決定いたしました。
 次に、諮問第1号を採決いたします。
 本件に対する委員長報告は、知事の決定書(案)は適当と認めるであります。
 本件を委員長報告のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(藤山将材君) 起立全員であります。よって、本件は委員長報告のとおり決定いたしました。
 次に、日程第2に入ります。
 和議第89号「医療的ケア児及びその保護者を支援する取組の充実を求める意見書(案)」、和議第90号「憲法審査会における実質論議の推進を求める意見書(案)」、和議第91号「企業主導型保育事業の充実と改善を求める意見書(案)」、和議第92号「Society5.0時代に向けた学校教育環境の整備を求める意見書(案)」、和議第93号「商業捕鯨再開を求める意見書(案)」、和議第94号「認知症施策の推進を求める意見書(案)」、和議第95号「義援金差押禁止法の恒久化を求める意見書(案)」を一括して議題といたします。
 案文は、お手元に配付しております。
 お諮りいたします。本案については、いずれも提出者の説明等を省略いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(藤山将材君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 これより採決に入ります。
 まず、和議第90号を採決いたします。
 本案を原案のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(藤山将材君) 起立多数であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。
 次に、和議第92号を採決いたします。
 本案を原案のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(藤山将材君) 起立多数であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。
 次に、和議第89号、和議第91号及び和議第93号から和議第95号までを一括して採決いたします。
 お諮りいたします。本案をいずれも原案のとおり決することに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(藤山将材君) 御異議なしと認めます。よって、本案はいずれも原案のとおり可決されました。
 次に日程第3、常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続審査の件を議題といたします。
 お諮りいたします。お手元に配付しております「継続審査を要する所管事務調査件名表」及び「継続審査を要する担任事務調査件名表」のとおり、それぞれ閉会中の継続審査として付議することに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(藤山将材君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 次に日程第4、特別委員会閉会中継続審査の件を議題といたします。
 お諮りいたします。防災・国土強靱化対策特別委員会、人権・少子高齢化問題等対策特別委員会、行政改革・基本計画等に関する特別委員会、半島振興・地方創生対策特別委員会及び予算特別委員会に付議されたそれぞれの問題について、さらに閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(藤山将材君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 以上で、今期定例会に付議された諸案件の審議は全て終了いたしました。
 年末多端の折、各位には御精励賜り、深く感謝申し上げます。どうか健康に留意され、新しい年を迎えて、ますます県勢発展のため御活躍されますことを心から祈念いたします。
 これをもって、平成30年12月定例会を閉会いたします。
  午後1時52分閉会

このページの先頭へ