平成20年9月 和歌山県議会定例会会議録 第1号(全文)


県議会の活動

平成20年9月
和歌山県議会定例会会議録
第1号
────────────────────
議事日程 第1号
 平成20年9月9日(火曜日)
 午前10時開会・開議
 第1 会議録署名議員の指名
 第2 会期決定の件
 第3 議案第100号から議案第117号まで、並びに報第9号(当局説明)
 第4 議員提出議案第4号(委員会付託等省略・表決)
────────────────────
会議に付した事件
 第1 会議録署名議員の指名
 第2 会期決定の件
 第3 議案第100号から議案第117号まで、並びに報第9号(当局説明)
 第4 議員提出議案第4号(委員会付託等省略・表決)
 第5 意見書案
 第6 休会決定の件
────────────────────
出席議員(44人)
 1番 泉 正徳
 2番 山本茂博
 3番 前芝雅嗣
 4番 浅井修一郎
 5番 吉井和視
 6番 向井嘉久藏
 7番 門 三佐博
 8番 町田 亘
 9番 川口文章
 10番 平木哲朗
 11番 花田健吉
 12番 須川倍行
 13番 大沢広太郎
 14番 谷 洋一
 15番 平越孝哉
 16番 下川俊樹
 17番 岸本 健
 19番 藤山将材
 20番 新島 雄
 21番 山下直也
 22番 井出益弘
 23番 宇治田栄蔵
 24番 多田純一
 25番 中 拓哉
 26番 角田秀樹
 28番 山田正彦
 29番 坂本 登
 30番 尾崎要二
 31番 中村裕一
 32番 服部 一
 33番 片桐章浩
 34番 原 日出夫
 35番 藤本眞利子
 36番 長坂隆司
 37番 玉置公良
 38番 小川 武
 39番 冨安民浩
 40番 奥村規子
 41番 山下大輔
 42番 松坂英樹
 43番 藤井健太郎
 44番 雑賀光夫
 45番 野見山 海
 46番 松本貞次
欠席議員(2人)
 18番 尾崎太郎
 27番 江上柳助
────────────────────
説明のため出席した者
 知事         仁坂吉伸
 副知事        原 邦彰
 知事室長       曽根義廣
 危機管理監      森 崇
 総務部長       小濱孝夫
 企画部長       前硲健作
 環境生活部長     井口悦治
 福祉保健部長     井畑文男
 商工観光労働部長   永井慶一
 農林水産部長     下林茂文
 県土整備部長     茅野牧夫
 会計管理者      雑賀忠士
 教育委員会委員長   樫畑直尚
 教育長        山口裕市
 公安委員会委員    大桑いく嗣
 警察本部長      永松健次
 人事委員会委員長   守屋駿二
 代表監査委員     楠本 隆
 選挙管理委員会委員長 山本恒男
────────────────────
職務のため出席した事務局職員
 事務局長       蓬臺孝紀
 次長         東岡誠吾
 議事課長       薮上育男
 議事課副課長     土井敏弘
 議事班長       田中健司
 議事課主任      中尾祐一
 議事課主査      石垣悦二
 議事課主査      瀧川泰治
 総務課長       笠松 学
 調査課長       佐本 明
────────────────────
  午前10時0分開会・開議
○議長(大沢広太郎君) ただいまから、平成20年9月定例会を開会いたします。
 これより本日の会議を開きます。
 この際、暫時休憩いたします。
  午前10時0分休憩
────────────────────
  午前11時2分再開
○議長(大沢広太郎君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。
 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
 今期定例会の会議録署名議員は、11番花田健吉君、20番新島雄君、42番松坂英樹君の3君を指名いたします。
 次に日程第2、会期決定の件を議題といたします。
 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から9月26日までの18日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(大沢広太郎君) 御異議なしと認めます。よって、今期定例会の会期は本日から9月26日までの18日間と決定いたしました。
 この際、諸般の報告をいたします。
 知事から地方自治法第180条第1項の規定による知事専決処分報告、法人の経営状況報告書、公立大学法人和歌山県立医科大学平成19年事業年度の業務実績に関する評価結果、環境白書及び健全化判断比率及び資金不足比率報告書の提出が、監査委員から監査報告及び現金出納検査実施結果の報告が、また執行機関から去る6月定例会において採択した請願の処理の経過及び結果の報告がありました。いずれもお手元に配付しておりますので、御了承願います。 次に、今期定例会に提出された議案等は、お手元に配付のとおり、議案第100号から議案第117号まで、並びに地方自治法第179条第1項の規定による知事専決処分報告報第9号の計19件であります。
 次に日程第3、議案第100号から議案第117号まで、並びに知事専決処分報告報第9号を一括して議題といたします。
 まず、当局の説明を求めます。
 知事仁坂吉伸君。
  〔仁坂吉伸君、登壇〕
○知事(仁坂吉伸君) 平成20年9月定例会に御参集いただきまして、厚く御礼申し上げます。
 ただいま上程されました諸議案の提案理由を御説明申し上げるに先立ち、県政の最近の主な動き等についてこれから御報告申し上げるわけですが、その前に、先月の北京オリンピックのレスリング競技で和歌山市出身の湯元選手が見事銅メダルを獲得されたことに対し、県民の皆様を代表して一言お祝いを申し上げたいと思います。本当におめでとうございます。
 では、県政の最近の主な動き等についての御報告に移らしていただきます。
 まず初めに、去る7月24日に発生した岩手県中部地震により被災された皆様方に、心からお見舞いを申し上げます。
 東南海・南海地震がいずれ発生すると予想される中で、改めて防災対策の重要性を痛感いたしました。防災対策については、ソフト・ハードの両面の備えが大事であります。ハード対策につきましては、これまでも重点的な予算配分をお願いしてまいりましたけれども、引き続き最重要課題の1つとして取り組んでまいりたいと思います。
 ソフト対策としては、和歌山、三重、徳島、高知の4県合同の津波避難訓練を初め、近畿府県の緊急消防援助隊合同訓練や、東南海・南海地震を想定した図上訓練を実施しました。9月7日には、紀の川市で県防災総合訓練を実施し、多くの方々に御参加いただきました。また、諸方面での防災研修にも力を入れております。
 災害は、地震、津波ばかりとは限りません。去る8月22日には田辺市で大規模な山林火災が発生しました。幸い、地元消防署、消防団の献身的な努力と、自衛隊の迅速な出動、奈良県の応援を含む防災ヘリコプターの活躍により鎮火をさせることができました。県としても、新設成った南館の防災拠点の機能をフル回転さして、全力を挙げて本件に取り組みましたが、これから得られた教訓を生かし、次に備えたいと思います。
 次に、基礎的なインフラ整備等の基盤づくりについてでございます。
 まず、とりわけ全国でも整備のおくれている道路についてでございますが、現在、国において一般財源化の議論が進められております。当県におきましては、昨年来、近畿自動車道紀勢線の田辺までの延伸や京奈和自動車道の橋本道路の開通、国道169号の2つのトンネル開通など、一部事業の完成もあり、そこでは利用者の便は飛躍的に高まっていますが、まだまだ多くの課題が残されています。 紀伊半島を一周する近畿自動車道紀勢線や京奈和自動車道といった幹線道路は、国が責任を持って整備し、そのための財源を確保することや、本県のように道路整備のおくれている地域の整備を優先的に進めるため、例えば道路の未改良率等、整備のおくれに応じた予算配分などについて、今後とも国等に強く訴えてまいりたいと思います。
 また、防災という視点を重視して、河川や港湾の整備を引き続き進めてまいりますが、7月の兵庫県で発生した水害を教訓として、川遊びを行う人々に大雨警報の発令などを知らせる放送施設の整備や水門の自動閉鎖化を進めることといたしたいと思います。
 また、景観を守りながら経済発展を図れるよう、さきに制定していただいた和歌山県景観条例に基づく景観計画の策定の準備を進めておりまして、来年1月から実行に移したいと考えております。
 次に、産業の振興についてでございます。
 このためには、とりわけ県内の事業者が地域資源を活用した事業展開を積極的に行っていただくことが最も重要です。このため第1に、昨年12月に組成したわかやま中小企業元気ファンドにつきましては、初めての応募事業を受け付け、助成をスタートさせました。第2に、今年度からスタートした優良県産品推奨制度「プレミア和歌山」について、10月には第1回の認定を行い、和歌山ならではのすぐれた県産品等を県外に向けて積極的にプロモーションをしてまいりたいと思います。
 また、企業誘致につきましても引き続き積極的に取り組んでおり、その成果は順次発表をさしていただいております。また、紀北に次いで紀中、紀南においても、企業立地促進法に基づく企業立地基本計画を策定し、国の同意をいただきましたので、同地域での地域特性を生かした立地支援についても、さらに積極的に取り組んでまいりたいと思います。
 農林水産物の販売促進においても、一層弾みがついてまいりました。国内では、梅、桃、アユのトップセールスを初め、しゅんの県産品情報をメディアに発信するニュースレターの発行を開始するとともに、海外においても一層のプロモーションの強化を図っているところであります。
 また、県産農産物を使った加工品も最近急速に全国に販売されるようになりました。大阪の県産品商談会の開催、東京のFOODEX JAPANへの参加などを通じ、多くの県下の農業関係者、食品加工業関係者にも積極的な動きが出てまいりましたが、さらに広範な県内関係者の参加を期待したいと思いますし、県としてもそのような動きを一層支援してまいりたいと思います。
 また、燃油の高騰対策についてでございますけれども、県は、さきに漁業について既存の政策の前倒しを発表したところでありますけれども、8月末に発表された国の総合経済対策を活用して支援を進めてまいりたいと思います。
 続きまして、本県の観光の振興でございますが、ようやく、世界遺産、パンダ、ほんまもん体験観光など、県民の方々の積極的な努力と県のPR活動が功を奏して、往年の輝きを取り戻す端緒が見えてまいりました。また県としては、このような機運をさらに高めようと、8月に東京と大阪で修学旅行誘致セミナーを実施するとともに、松竹映画「パンダフルライフ」の上映を機にパンダの里白浜の宣伝を行いました。
 また、海外からの観光客をさらに取り込むため、9月から11月にかけて台湾、中国、フランスでの観光セミナーや観光展に出展するほか、田辺市で開催されます世界合気道大会などの機会をとらえ、海外の旅行社やメディアを積極的に招聘し、本県への観光のPRに努めてまいりたいと思います。 さらに、世界で2つしかない道の世界遺産を宣伝しようと、スペインのガリシア州と組んで、日欧双方で共同プロモーションを行うこととしておりますけれども、9月末にはこの一環として、私も、観光業者はもちろん、潜在的な輸出企業の方々とも一緒にスペインで観光、物産のプロモーションを行ってまいりたいと考えております。
 次に、県民の安全・安心を守るという大きな目標のため、引き続き環境生活、福祉政策には全力を挙げて取り組んでいます。関係者の御努力により、各地で医療崩壊が言われている中、当県は今や他県が模範とするような頑張りを見せておりますが、関係者の献身にのみ依存することなく、県としても必要な政策に遺漏なきを期してまいりたいと思います。
 環境対策の中で、これまで国内の使用がないとされておりましたアスベスト3種類について、県有施設における再調査を実施しましたところ、知事・警察部局で7施設、教育委員会で3施設からアスベストが検出されました。県民の健康にかかわることですので、これを放置することなく、各施設の状況に応じた対策を実施してまいりたいと考えております。
 福祉政策の中では、本年度政策の重要な柱である少子化対策について、各市町村と協議を行いながら、紀州3人っこ施策の推進、在宅育児の支援方策の検討等を行っているところであります。
 さて、さきの6月議会で御報告いたしました植樹祭に向けての取り組みについてでございますが、先月行われた社団法人国土緑化推進機構理事会において、第62回全国植樹祭を平成23年に本県で開催することが正式に決定されました。これを受けまして、年度内には基本構想を作成し、来年度から開催に向けた具体的な準備作業に取りかかる予定でございます。
 次に、平成27年に本県で開催する第70回国民体育大会についてでございますが、9月5日には、議員各位を初め各市町村長や関係競技団体の代表など、各界から御出席を賜り、第70回国民体育大会和歌山県準備委員会第2回総会を開催し、競技開催地市町村の第1次選定案を発表したところであります。引き続き、この作業を進める必要もありますが、競技力向上対策にも取り組まなければなりません。会場地市町村、競技団体及び関係団体と協力を密にしながら開催準備に取り組んでまいりたいと考えております。
 次に、地方分権推進についてであります。
 地方のことは我々が責任を持って決める、そのために必要な制度を整備すると、そういう地方分権は今後の地域の発展のために何よりも重要でありますので、その一環として、関西では広域的連携の機運が盛り上がっています。
 近畿2府7県4政令市及び経済団体で構成する関西広域機構において、関西における広域行政の効果的、戦略的な推進と、国の事務・権限の移譲の受け皿としての役割を担うため、関西広域連合──仮称でございますが──の設置に向けた検討を行ってまいりましたけれども、去る7月30日に広域連合が担う事務などについての骨格案が取りまとめられました。
 今後、骨格案をもとに、実施事業や組織、財政等の具体的制度設計を進めることとなっておりますので、本県といたしましても、積極的に関係自治体等との議論に参加してまいりたいと考えております。
 次に、行財政改革の取り組みについてでございます。
 本県では、財政破綻を回避するため、極めて思い切った改革を実施するための新行財政改革推進プランを本年3月に策定しました。あとは、これを必死で実行していかなければなりません。このため、現在もこのプランに沿った、施設や団体、補助金等の事業見直しを具体的に検討さしております。当県に関する限り、ほとんどすべての事業は、私は何らかの意義を持っておると考えており、その見直しは痛みを伴うものであるわけであります。しかし、県の財政破綻を防ぐためには新行財政改革推進プランの実行は絶対に必要でありますので、議会の皆様の御協力、県民の皆様の御理解をお願いしたいと考えております。
 続きまして、今定例会に上程しております諸議案の提案理由を御説明申し上げます。
 まず、9月補正予算についてでございます。今回の補正予算の総額は、一般会計で6億4300万円余、特別会計で6500万円余となっており、その主なものについても御説明申し上げます。
 一般会計におきましては、JR六十谷駅及び紀伊田辺駅のバリアフリー化を図るため、エレベーター等の整備に対する補助を行うこととしております。
 また、先ほど御説明申し上げましたプレミア和歌山推奨品のブランド力を一層高めるために、全国メディアを活用した情報発信を行うとともに、首都圏におけるバイヤー向けの商談会を開催することとしております。
 次に、流域下水道事業特別会計におきましては、紀の川中流流域下水道の維持管理業務を本年12月から指定管理者に委託することとしております。
 このほか、交通センターの耐震工事に伴う仮庁舎建設工事などの債務負担行為を設定することとしております。
 続きまして、条例案件等について、その主なものを御説明申し上げます。
 まず議案第103号は、一定の要件の刃物類を青少年の健全な育成に有害なものと定めるために所要の改正を行うものであり、議案第104号は、県民の生活環境の保全及び生活の安全確保のため、産業廃棄物及び土砂等の不適正な処理の防止について必要な事項を定めるための条例制定でございます。
 次に、議案第107号は紀の川中流流域下水道の維持管理に要する費用の負担について、議案第109号は和歌山県軽費老人ホーム無憂園からの退去を求める調停の申し立てについて、議案第110号は橋本市胡麻生土地区画整理組合が申し立てた特定調停事件に係る調停条項案の受諾について、それぞれ議決をお願いするものでございます。
 また、議案第112号から第114号までは工事請負契約の締結について、議案第115号は工事請負変更契約の締結について、それぞれ議決をお願いするものでございます。
 さらに、議案第116号及び第117号は、平成19年度の歳入歳出決算及び公営企業決算の認定をお願いするものでございます。
 次に報第9号は、地方自治法の一部改正に伴う精神保健指定医の費用弁償及び報酬支給条例等の規定の整備について、特に緊急を要したため、地方自治法第179条第1項の規定による専決処分を行い、その承認をお願いするものであります。
 また、諸報第11号から第19号までは、地方自治法第180条第1項の規定による委任専決処分報告でございます。
 最後に、公立大学法人和歌山県立医科大学に関する法人の経営状況を説明する書類及び平成19事業年度の業務実績評価結果の報告、そして環境基本条例第8条に基づく年次報告書、さらに地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率等の報告書を別途提出しております。
 何とぞ、御審議の上、御賛同賜りますようにお願い申し上げます。
○議長(大沢広太郎君) 以上で、当局の説明が終わりました。
 次に日程第4、議員提出議案第4号議会の議員の報酬及び費用弁償等に関する条例等の一部を改正する条例を議題といたします。
 議案はお手元に配付しております。
 お諮りいたします。本案については、提出者の説明、質疑、委員会付託及び討論を省略し、これより直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(大沢広太郎君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 議員提出議案第4号を採決いたします。
 本案を原案のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(大沢広太郎君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。
 この際、報告いたします。
 意見書案の提出がありました。
 お諮りいたします。「関西国際空港に係る平成21年度概算要求に対する意見書(案)」を本日の日程に追加し、これより直ちに議題とすることに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(大沢広太郎君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 和議第41号「関西国際空港に係る平成21年度概算要求に対する意見書(案)」を議題といたします。
 案文は、お手元に配付しております。
 お諮りいたします。本案については、提出者の説明、質疑、委員会付託及び討論を省略し、これより直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(大沢広太郎君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 和議第41号を採決いたします。
 本案を原案のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(大沢広太郎君) 起立多数であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。
 この際、新任者を御紹介申し上げます。
 まず、6月26日、公安委員会の委員に任命同意され、7月14日就任されました大桑いく嗣君を御紹介申し上げます。
 公安委員大桑いく嗣君。
  〔大桑いく嗣君、登壇〕
○公安委員会委員(大桑いく嗣君) 去る7月14日付で和歌山県公安委員に任命されました大桑いく嗣でございます。
 私にとりまして公安委員の任務はまことに重責の感がいたしますが、職責を十分に自覚して、公安委員の職務に全力で邁進する所存でございます。
 県議会の皆様方には、より一層、公安委員会への御指導と御支援を賜りますよう心からお願い申し上げまして、簡単ではございますが、就任のごあいさつとさせていただきます。どうもありがとうございます。(拍手)
○議長(大沢広太郎君) 次に、8月7日、警察本部長に就任いたしました永松健次君を御紹介申し上げます。
 警察本部長永松健次君。
  〔永松健次君、登壇〕
○警察本部長(永松健次君) 8月7日付で和歌山県警察本部長を命ぜられました永松でございます。
 県民生活の安全と安心の確保のため、微力ではございますが、全力を尽くす所存でございますので、皆様方の御指導と御支援を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。
 以上、簡単でございますが、就任に当たりましてのごあいさつとさせていただきます。(拍手)
○議長(大沢広太郎君) 次に、6月26日、監査委員に選任同意され、7月21日、代表監査委員に就任されました楠本隆君を御紹介申し上げます。
 代表監査委員楠本 隆君。
  〔楠本 隆君、登壇〕
○代表監査委員(楠本 隆君) ただいま御紹介にあずかりました代表監査委員の楠本隆でございます。
 さきの6月県議会におきまして、和歌山県監査委員に選任同意を賜りましたこと、改めて厚く御礼を申し上げる次第でございます。
 もとより微力ではございますが、職責の重要性を強く認識し、職務推進に全力を傾注する決意でございます。
 議員の皆様方には、より一層の御指導、御鞭撻を賜りますよう心よりお願いを申し上げまして、簡単ではございますが、ごあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。(拍手)
○議長(大沢広太郎君) お諮りいたします。9月10日から12日までは議案調査のため休会といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(大沢広太郎君) 御異議なしと認めます。よって、9月10日から12日までは休会とすることに決定いたしました。
 次会は9月16日定刻より会議を開き、質疑及び一般質問を日程といたします。
 本日は、これをもって散会いたします。
  午前11時29分散会

このページの先頭へ