知事記者会見 令和4年5月23日

知事記者会見

記者会見での発表事項等を紹介します

令和4年5月23日 知事記者会見

令和4年5月23日 記者会見室

令和3年度 高校生の県内就職率について

PDF形式を開きます資料1(PDF形式 152キロバイト)

 今日は、発表事項三つ、話題事項三つです。発表事項は、令和3年度の高校生の県内就職率が出ました。資料にありますが、今年は77.7%で、(過去6年で)77.9%というのが1年あるのですけども、それに次いで高い結果でした。前年度比では結構増えて(過去10年間で)3番目に高い。一番下に小さく書いていますけど、新規高等学校卒業者の就職率が99.6%で過去最高です。過去、県庁がいろんなことをしていない時はどうなっていたかというと、就職率の良い時、つまり就職環境の良い時は、県内就職率がガクンと落ちる。逆に、就職戦線が厳しく、あまり採ってくれない時は、県内就職率がガッと上がる。こういうことを繰り返してきたのですが、今年に関して言うと、就職率が過去最高で、さらに県内就職率も増えたということは、一応、我々が努力してきた結果、やや報われているという感じがします。もっと県内で良い企業もたくさんあるし、県内で生活していると、楽なところ、或いは楽しい生活ができるというところもあると思うので、この方向で、高校生の諸君に情報提供を、どんどんしていきたいと思っています。これが一つ目です。

第1回和歌山県宇宙教育検討会議の開催について

PDF形式を開きます資料2(PDF形式 63キロバイト)

 次は、串本古座高校に、普通科の宇宙探究コースを令和6年度新設ということになっています。これは発表していますが、どんなカリキュラムにするかについて、我が教育委員会だけで考えるのではなく、広く、この方面に知見を持っている方の知恵をお借りしたらいいということで、5月30日の昼から、串本古座高校一階の大教室で、議論をしていただくということになっています。
 斯くのごとく、委員は豪華メンバーで、ロケット工学の第一人者の中須賀真一(なかすかしんいち)東京大学大学院工学系研究科教授に座長になっていただいて、伊東千尋(いとうちひろ)和歌山大学学長、遠藤守(えんどうまもる)スペースワン株式会社最高顧問、和歌山大学でロケットや、衛星とかをやっていて、観光も考えておられる尾久土正己(おきゅうどまさみ)和歌山大学観光学部教授とか、そういう方々がずらっと並んで、いろいろ議論してくださることになります。
 取材は議事開始前、始めの挨拶だけということなので、後でまたぶら下がり取材を受けます。どうぞ、画に撮ってもらって、始めの挨拶なんかを聞いていただければというふうに思います。私は行きません。トップで参加するのは、教育長です。

統計功労者表彰式(令和3年度和歌山県統計大会)について

PDF形式を開きます資料3(PDF形式 142キロバイト)

 その次は、統計功労者表彰式を行います。令和3年度和歌山県統計大会ということですが、今年2月4日に統計大会をやろうと企画していましたが、新型コロナがブワーッと広がった時期で、ちょっとやばいということで延期しました。
 統計大会は、記念講演会と統計功労者の表彰と二つが中心ですけど、後者は、いつまでも延期しているわけにはいかないので、5月31日に表彰式だけ先にやる。まだ、ちょっと新型コロナもしぶとく盛んなので、これがもっと落ち着いたら記念講演会もやろうということで、2つに分けて、先に功労者だけを表彰することにしました。

随分、たくさんの方々が統計でご尽力いただいています。今年の受賞者一覧は、次のページにずらっと並んでいる方で、総務大臣表彰、厚生労働大臣表彰、経済産業大臣表彰、それぞれの所管統計があり、その統計を集めてくださる方に(各大臣が)感謝をしてくださるということになります。和歌山県からも、知事感謝状を差し上げることになっています。

「令和4年 和歌山県知事表彰」について

PDF形式を開きます資料4(PDF形式 52キロバイト)
 これは大きな話ですけど、5月18日に資料提供しているので話題事項になりますが和歌山県知事表彰をさせていただきます。5月27日14時ということで、ついこの間やった感じがありますが、あれは昨年のものを延期したもので、今回は、春に2回ということになります。知事表彰は、この頃が通常のパターンで、こんな感じでやらせていただきます。こういう紙(冊子)が出ていまして、ちょっと和歌山県にしては割合良い装丁の紙であり、それだけ、我々の思いが込められているということです。和歌山県で一番格の高い表彰ということになります。あまり格を言ってはいけないですね。総合的な和歌山県における唯一の表彰になります。

国際交流について

PDF形式を開きます資料5(PDF形式 409キロバイト)
 次に、国際交流で、済んだ話ばっかりですが、今、新型コロナで渡航制限がかかっていてやりにくいのが現状です。オンラインでよく話をしたりしていますし、中心になる国際課なんかは、オンラインをしょっちゅう使ってコミュニケーションを図っています。ちょっと、隙を見てリアルな交流もやっていますということで、(資料に)こんなにあるので、ご興味のある方は、国際課に取材していただければと思います。

 なお、下の方の写真に載っていますが、左側の国際課副課長の横にいる、白髪の方がスミット・マリック州情報局長官という、インドのマハラシュトラ州の最高幹部で、この方は知事表彰の対象になっています。マリック州情報局長官が来られないので、いずれかにお持ちすることになります。

関西広域連合「関西 感染を広げない徹底宣言」について

PDF形式を開きます資料6(PDF形式 176キロバイト)
 関西広域連合が、この間行われました。「関西 感染を広げない徹底宣言」というのを出したので、皆さんにお届けしとくということです。和歌山県に関して言うと、今、大体この線で皆さんに注意事項を発していますが、関西全体で、こういう形で皆さんやってくださいというふうに考えています。

簡単に言うと、ワクチンはできるだけ早く打ちましょうというのが一つです。

二つ目は、発熱等、症状がある時、或いは体調に不安がある時は、ご家族も含めて外出、或いは通勤・通学は控えて、お医者さんに行って診断をしてもらいましょうということです。それから、特に外出時は、混雑している場所や時間を極力避けて、少人数で行動し、大声での会話など、感染リスクの高い行動を避けてください。会話をする時にはマスクをしてください。マスクは、正しいマスクの着用を励行しますが、一方、屋外で人と十分な距離がある場合は、マスクを外して結構ですというようなことを書いています。

 以上です。

質問と回答            

産経新聞:高校生の県内就職についてです。高い数字が出ていて、個々にガイダンスとかいろいろ県の働きかけもあったということですが、昨年か、一昨年かちょっと記憶が曖昧ですが、一人一社という仕組から、複数社受けられるようにしたと思います。今回、その影響は出ているとお考えですか。

知事:あまり、(影響は)ないのではありませんか。あれで増えたとはあまり思わないのですが、少なくとも減ったことはない。あれで減るという話がオールジャパンですごくあり、そんなことはあり得ないと思っていますが、やっぱり、そうでしたということです。あれでガバッと増えたかというと、ちょっと違うような気がします。

 あれが何に効くかというと、就職した後の定着率に、多分影響するのではないかと思います。実は、和歌山県は、あれを制度化して徹底する前も、類するようなことをやってました。形式を、最終的に一社にして出すというのが中間的なやり方で、その前は、本当に先生が決めていた。私が大議論して直してもらって、中間的には、結構、就活で生徒がいろんなとこへ面接に行って、ここが良いと言って、向こうの人と事実上握って来て、先生に報告し、それを推薦という形で出してというようなことが、100%ではないが行われていて、最終的には、3年前(正しくは、1年前)から制度も止めたということです。

 これは何かというと、表面的な採用率を上げて、全部就職できましたというふうにしようと思ったら、君、あそこへ行きなさいと割り当てした方が楽なことは楽です。だけど、生徒は18歳になったら、自分の人生がどんな方向へ行きたいかを、皆、考えると思います。だけど、先生に対しては、なかなかはっきりとしたことをきちっと言えない。先生も親切でやってくれるわけですから「私はその業種は嫌です」とビシッと言える人が少ない。それで、分かりましたといって行くけど、行ってみたらやっぱりちょっと自分のイメージと違うとかがあって、割と早く辞めてしまう。そうすると、今は、結構、就職状況は割と良いのですが、就職戦線が厳しい時で言えば、中途就職はすごく難しいので、段々と、人生がちょっとずれていくということがあり得ます。だから、新卒の時にちゃんと考えてやった方がいい。ずっと昔は、3年間ぐらいで辞める人が半分以上あったという時期もある。それを、私は問題にして、やっぱりちゃんと就活をやらすべきだ。そこは良かったのですが、形式が残っていたので形式を止めた。

 こういう流れだから、それがあるからこの数字(就職率)が上がったのではないと思います。下がらなかったというのが言える話です。

産経新聞:マイナスには作用しなかった。

知事:しなかった。むしろプラスに作用するのは、今後の定着率でどういうふうに変わってくるかを期待しています。

産経新聞:発表項目からずれますが、知事の任期が12月までということで、あと半年あまりに迫りましたが、進退についてのお考えは決まりましたか。

知事:できれば、6月に県議会で発表をしたいと思いますということについて、変わりありません。

NHK:広域連合のマスクの話がありましたが、屋外では、熱中症対策もあって、マスクを外して良いということです。これは、マスクを徐々に外していくのが進んでいくと思うのですが、感染状況への影響を、知事はどのようにお考えですか。

知事:国も、マスクについてガイドラインを発表されまして、これについても、そんなものかなという感じはします。ただ、国がガイドラインを考えてお示しになった、或いは我々が言っている以上に、そこまで言っていないほうにバーッと振れた時に、ひょっとしたら感染が拡大する可能性も残っています。皆さんが、賢く、よく気をつけて、国の言うことも参考にやっていきましょうというのが、今の流れではないですか。

NHK:6月県議会で進退について発表できればというようなお話でしたが、以前は、県議からの質問に答えるというようなお話をされていましたが。

知事:聞いてくれなかったらいけないのですが、県議の質問権を私が議論するわけにはいかない。聞いていただければ喋りますという感じです。

NHK:ご自身から発言するというのは。

知事:いやいや、それは分かりません。従来は、聞いていただいてお答えしていたので、それが、私としては、和歌山県の良き伝統だと思っていて、そう言っていたので、それでいきたいと思います。

紀伊民報:進退を6月議会で表明されるということですが、もし立候補しない場合についても、その場で、表明されるのでしょうか。

知事:それは、進退は進と退と両方あるから、そうではないでしょうか。

紀伊民報:現在、立候補について悩まれているのか、もう決断されたのかについては、いかがですか。

知事:そんなことは言いません。

朝日新聞:あくまでも報道レベルですが、岸本周平(きしもとしゅうへい)氏が(知事選に)立候補を各方面に伝えているという報道があります。岸本氏の立候補については、どういうふうに受け止めておられますか。

知事:私は、大体、もともと、何とかになりたいとか、知事を続けたいとか、従って、勝負に勝たなければいけないとか、あまり考えたことはない。ですから、どなたがどういうふうにされるかということについては、自分がこれから自分で考えなければいけないことと、あまり関係がないことです。ですから、「岸本さんがこうしたからどうのこうの、どうですか」と言われても、あまり意味のある答えができないということです。

朝日新聞:重ねて恐縮ですが、前回選挙は、国民民主党の県組織が、知事を推薦しています。現在の代表である岸本さんが知事選に出るというのは、ちょっと心中穏やかではないというふうな気もするのですが。

知事:いやいや、あんまり人のことは気にしません。岸本さんは岸本さんのお考えがあったのではないでしょうか。

関連ファイル

このページの先頭へ